人生、添い寝にあり!

添い寝の伝承

「私を、あなたの眼にかなう抽象的な存在にしないで」

『私は常に当事者でありたかった。情報で知り、解析によってその事象を仮体験するのではなく常にその場に居て、実体験すること。自分を好奇心の向こう側にむりやり越えさせる唯一の手段。そこで勝ち得た情報だけが、私の細胞内に永遠にとどまることが出来るのだ。…

ヴァーチャル・リアリティは、当事者たりえなかった好奇心旺盛な永遠の少年、少女たちが一生つぶやきを続ける呪文のようなもので、それが真のリアリティとなって眼目に拡がることを望んでいる人が一体、何人いるであろうか。そのリアリティーを享受するときが我々が少年、少女であることをやめる瞬間なのであろうか。もし少年、少女が世界に対して遅れた人々であり、当事者になることが出来ないでいるアーティストの像と重なるのなら、私はなんとかもがいて大人になりたいのだ。表現の自由って本当に無責任で、時代遅れの言葉だと思う。アーティストは愛を語る人ではなく、愛そのものでなければならない。そしてそのために払わなければならない代償もはかりしれない。(古橋悌二)』

 

f:id:kmnymgknunh:20161008211543j:plain

f:id:kmnymgknunh:20161008211553j:plain

 今日は学習院大学で行われた上映会(下記参照)に足を運んだ。思いがけない、思いがけない貴重な体験をさせてもらった。

パフォーマンス《S/N》初演の94年、当時私は3歳。20年以上も前に、関西でこのような素晴らしいアーティストが活躍していたなんてと驚いた、もっともっと知りたいと、憧れを抱いた……。

◆『S/N』は、京都を拠点とするアーティスト・グループ「ダムタイプ」が1990年代前半に展開したプロジェクトである。1992年、中心メンバーのひとりであった古橋悌二HIV陽性者そしてゲイであることをカムアウトしたことを機に始まった同プロジェクトは、セミナーショー、パフォーマンス、インスタレーション、本やCD制作へと展開。セクシュアリティアイデンティティ、個人と社会、愛と性、生と死などにダイレクトに言及し、波紋を投げかけた。
 パフォーマンス『S/N』はダムタイプのメンバーでもある高谷史郎の編集により映像化された。今回はこの映像版を上映するとともに、出演者のひとり、ブブ・ド・ラ・マドレーヌ氏のトークも行う。
【ゲスト】ブブ・ド・ラ・マドレーヌ:1961年大阪生まれ。アーティスト。時々ドラァグクイーン。90年代より国内外でパフォーマンスや映像、テキスト、ドローイング作品等を制作。dumb typeのパフォーマンス《S/N》(1994-96)に出演。同時にHIV/エイズと共に生きる人やセックスワーカーの健康や人権についての市民運動に携わる。1993年から2006年頃までセックスワークに従事。
 OTA FINE ARTS Home Page ; http://www.otafinearts.com/ja/artists/bubu-de-la-madeleine/
【聞き手】
 溝口彰子(学習院大学 身体表象文化学専攻 非常勤講師)

 上映会には、学生さんも沢山いて、ほぼ満員の教室で配布されたレジュメは、古橋悌二氏が自らが同性愛者でありHIV陽性者であるとカミングアウトの為に用いた手紙である『古橋悌二の新しい人生ーLIFE WITH VIRUS HIV感染を祝って』。

“真の友人様へ”という宛名で、手紙は綴られる。

「死というすべての人間にとって唯一の現実をポケットにしまいながら、今までの私は何が現実で何が非現実かはっきりしないまま彷徨っていた。芸術表現というありとあらゆる非現実の複合体の最大限の創造をもってぎりぎり私はこのポケットの中の現実の重みに耐える事が出来る。
 ある細胞が私の肉体を守ってくれている。ならば私の精神を守ってくれているのは創造力と愛だと思う。私の細胞がVIRUSを許容しているように、私は想像力と愛であらゆる人を許容したい。」(memorandum「#2 letters」より)

 かつては不治の病とされていたエイズ後天性免疫不全症候群)は、1996年を境に、新薬の成果あって死亡数が激減した。現在では医療技術が進み、死に直結する病気ではなくなった。発症前の早期発見と薬物療法により、長生きできるし、今までと同様の生活ができる(セーファ―セックスで性生活も持続できる)※補足*1

 しかし、古橋氏がエイズを発症したのは92年。つまり、死が確実に彼を待ちかまえていた。カムアウトされた友人たちも、彼の未来を受け入れ、その上で今まで同様にアート活動を続けた。そこで生まれたのがこの作品、パフォーマンス《S/N》である!

世の中にあふれるラブソングが、愛や性の形を固定化する中で、自分(たち)の在り方を問う勇気を、正しい知識を更新する勇気を持てるだろうか。「同性愛者」「障害者」「非白人」「セックスワーカー」という“レッテル”を自ら掲げて登場する人々によって、レッテルはポジティブに主体的に貼り替えることだってできる、という解釈が生まれる。ろう者(Deaf)であるメンバーが「(私を)あなたの眼にかなう抽象的な存在にしないで」と音声言語で綴る。そしてゲイでありエイズで亡くなった哲学者ミシェル・フーコー*2の「同性愛者かを見極める必要性はない。友情関係こそが問題なのだ」という言葉が舞台に響く…。

「私はあなたの愛に依存しない。私はあなたとの愛を発明するのだ」

「私はあなたの性に依存しない。私はあなたとの性を発明するのだ」

「私はあなたの死に依存しない。私はあなたとの死を発明するのだ」

「私はあなたの生に依存しない。私はあなたとの生を発明するのだ」

思わず手帳に殴り書きしてしまった。私が日頃悩み続けている、性的主体性やパートナーシップの答えそのものだと思った。自分と異なる他者とどうやってオリジナルな生活を、未来を、関係性を切り拓いていくか。諦めず、対等な関係性を模索し続けること…

 上映後、ブブ氏によるトークショーでは、当時の状況、「ダムタイプ」結成について、作品の補足説明、メンバーへの信頼と愛、作品が出来るまでのプロセス(脚本や衣装など役割を固定せず常にローテーションさせることで多様な価値観を活かした面白いものができるなど)、舞台演出についてなど、拝聴できてとても充実した3時間だった。

う〜〜〜〜〜文章では感動を表現できないので…是非みなさん観に行ってみて!!というかんじです!!

f:id:kmnymgknunh:20161009094030j:plain

 ◆10月10日追記:素晴らしい記事を拝見したので紹介します 

BuBu 悌二との関係が私の人生にあまりにも大きな影響を及ぼしているので、一体それが何だったのかということを言語化することに、かなり時間を要とするという気がしています。恋人ともいえないし、親友、パートナーといっても漠然としているし、私たちの関係を表す言葉が無かったんですね。彼が男で私が女、彼がゲイで私がヘテロセクシャルで、そういうふたりの関係というのは、ふたりでつくるしかない。悌二がHIV陽性だとわかった直後に風俗の仕事を始めました。最初はHIV陽性の人専門の売春婦になりたいと思ったんです。性的に他者と触れ合うことが、その人の生命力にいかに影響するかということを私はそれまでの人生で学んでいたから。HIVに感染したからといってセックスを禁じる今の社会は本末転倒だと思ったんですね。身体的にも精神的にもしんどい時こそ、専門家というかプロによる全面的なケアが必要だと考えました。社会福祉の進んだ北欧の国では、身体障碍者専門の売春婦がいるという話を聞いていたし、そういうことの必要性を感じて、それが私にできることであればしたいと思ったんですね。

 

  

いま生きる日常の中で性的に脅かされず

自らの選択肢を持てること

セックスワーク*3に従事していたメンバーがこう語る場面がある。「人を喜ばせるのが好きだからこの仕事を選んだ」「初めて自分が“体を売った”と感じたのは、結婚後だった。したくないセックスだったのに、夫にしたくないと言えなくて、夫もそれに気づかなかった。この関係性を自覚したときだった」

性に関することーー。この作品には、性労働者への偏見(リンク先参照)、性的場面で嫌だと言えない状況、パートナー間の性暴力(親密であるはずの相手との関係性の貧しさ/非対等さ)の問題もはっきりと提示されている。芸術でしかできない訴え方があった。

 

f:id:kmnymgknunh:20161009001455j:plain

Amazon CAPTCHA

会場を出て、目白駅から高田馬場駅まで歩いた。途中でブックオフがあったので店内を見渡すと、セクマイ当事者間で話題になっていた漫画を発見した(買った)

この前ロースクールで男性同性愛者の学生が自死してしまったことは記憶に新しい(この漫画の主人公も似た状況だったけど自分を受け入れてくれる居場所が出来て助かった)。今日の上映会の質疑応答でも、「性的少数者が生きやすい時代になったのだろうか?」というニュアンスの質問があった。アメリカでの同性婚可決。パートナーシップ条例を導入する都市、同性配偶者を認める企業も増えている。ネットを探せばLGBTについての情報が得れるし仲間も見つけられる時代。表面上は先進しているかのように見える。ただ、学校・職場・家庭…そういった日常生活が営まれる場所で、根強い偏見は変わらず残っていて、自分を偽って生きている/カムアウトを強制させられる状況の人がいる。「あなた異性愛者なの?」という質問を興味津々でぶつけられる人がいないように、同性愛者に対しても同様な社会であってほしい。悪気のない、無知による発言に心折られる日もある。性的多様性が認められる社会には、まだまだなっていないと私は思う。いま生きる日常の中で性的に脅かされず自分の選択肢を持てること。他人に貼られたレッテルがあっても、自分で剥がしたりポジティブに貼ることが出来ること。性的場面で自分の言葉を持てること。一つの属性にとらわれず、相手を抽象的な存在にせず、オリジナルで固有な、個人と個人が関係できること。遠い世界の話じゃなくて、今自分が生きる場所でそれを勝ち取っていけたらと思う。当事者として。

 

▼卑猥だというコメント貰った。超真面目に書いてるのにw

 

さらに追記!!

dumb type《S/N》上映とトーク

2017年5/28(日)国際基督教大学で上映決定とのこと!!

滅多にないチャンス!!行きましょう!!

*1:まだまだ誤解の多い病気だけど、男性同性愛者だけの病気というのは大きな間違い。性的感染の場合、コンドームを使用しなかった/できなかった場合の感染リスクは性的指向問わず誰にでもある。実は、異性愛者のほうが、検査に行く習慣の低さ等からエイズ“発症”率は高いというデータがある(http://hiv-hiv.net/?p=236)参考:HIV・エイズって何? | HIV検査・相談マップ 厚生労働省エイズ治療薬研究班 HIVマップ | すぐに役立つHIV(エイズ)の情報サイト / データで見る、ゲイ・バイセクシャルとHIV/エイズ情報ファイル

また、病院で働き始めて、HIVキャリアの人に出会うことも増えた。HIVの感染経路は①母子感染②血液感染③性的感染で、性的感染の占める割合が最多。異性間の性接触で感染することも勿論あるけれど、同性間の性接触が統計上は多い(同性との性経験がある=同性愛者とも限らないです)。しかし、異性愛を前提にその人を眼差してしまうことで、必要な場面でさえ、自分がHIVキャリアであることを言い出せない人もいるだろうと思う(ちなみに今はもう、早期発見して治療を開始すれば、長生きできる病気。治療継続でウイルス保有率は激減して感染リスクも殆どなくなる)。敢えて語らないかもだけど(語りを強いられるべきでもない)、目の前の人が「異性愛者ではない可能性」は常にあるんだよね。「“誰でも”異性に惹かれる」ことは事実ではなく、本当はもっと多様な性の形がある。保護者が理解していないなら尚更学校教育で教えないと、子どもは正確な情報に接する機会を奪われっぱなしになってしまう。そして、当事者(特にLGBTQである子どもたち)の孤立化や自尊心の低下の問題を少しでも教育関係者や親御さんたちに考えていってほしいと個人的には思います。

*2:Le Paradis - 『同性愛と生存の美学』 ミシェル・フーコー

*3:参照:SWASH: about us “性風俗産業や売春などの、性的なサービスを提供する仕事を「セックスワーク」と呼びます。性的な(sex)+仕事(work)という意味です。そこで働く人を「セックスワーカー」と言います。この言葉には、いくつかのよい点(以下)があります。”

・偏見や蔑視的な意味合いが少ない
・女性以外のセックスワーカー(男性やトランスセクシュアル・セックスワーカー)も含んでいる
・幅広い職種を含めることができる

恋愛やめて生殖やめて超健康になったので転職することにした

これ去年の今頃に書いた記事なんだけど、特に代わり映えのない毎日を生きています

 

生活について

引っ越しせずに1年経過。1年半の間に5回引っ越ししていた頃とは大違いである

知人男性(非恋愛関係)との結婚生活は年1回の契約更新制なので、今年1月「結婚続けますか」「そうしましょうか」と確認して、継続となった。とりあえず来年にまた更新予定です

 夫婦別姓制が最高裁で認められなかったし…いまだ籍は入れず、面倒臭くて…結婚契約書も作成せず、事実婚状態。財布は夫婦別で、家事もお互い出来るときに行う感じで適当にやってる(料理は相手、掃除洗濯は私の割合が高い)。お互い生活リズムもばらばらだけど最近慣れてきたのでよかった(一番重要視していた添い寝も問題のない相手で本当によかった)

昔は色々と悩むこともあったけど、友情結婚(恋愛感情の発生しない相手と、話し合いを重視しながら生活をやりくりする)を選択した今が人生で一番落ち着いてる時期かなと思う。めでたしめでたし(やったーあとは死ぬだけだ)

契約結婚といえばこの漫画も面白いのでおすすめ(妻:家事代行サービスの労働者で夫:雇用主という設定)

f:id:kmnymgknunh:20161003115802j:plain

Amazon CAPTCHA

 

また、チラッと覗いた友情結婚掲示板(同性愛者が諸々の事情で異性との結婚を希望したり、結婚生活に性行為を望まないセクシャリティ同士等の出会いの場)が賑わっていたり、友情結婚用婚活サイトが出来たりしているのを見るとこの先“恋愛関係に限らない人生/生活のパートナー探し”が流行るのではないかと予想してる。ひょっとするとだよ

生活のパートナーを恋愛関係に限る必要ってまったくないと思うんだよね。「愛」「信頼」は恋愛だけに発生するものでもないし、他者とオリジナルな関係性を作ることに気軽に挑戦できる世の中になるといいな

 

 

 

主体的避妊について

先日ついに体験記録が完結した。コレです

 私は避妊目線で書いてるけど、病気の治療等、装着の理由は様々。ただ、「女性が自分の体を主体的に管理できる(生きやすいように自分でコントロールする)手段の一つ」という部分が共通していると思う。自分の人生の舵を取れると人生レインボーうれぴっプル!!!!!

 

 

健康について

■近年肉体に対してアプローチしたいこと4箇条

①コンタクトに再挑戦(つけたまま寝てしまうこと多くて毎度断念)

②親知らずの抜歯(右奥歯)

③年齢も年齢なのでつけまつげ卒業(段階的に)

④全身脱毛じゃなくていいからVIO脱毛(自分の体は自分のお金で!笑)

 『恋人のために綺麗に』『気になる人に好かれるように』という唱い文句は多いけど、前提として大事なのは「他人に喜ばれるため或いはセックスのためだけに肉体があるわけではない」ということ、なによりまず自分にとって快適な身体作りをすること。自分で自分を快適な状態に調整できると嬉しいし、自信にもなるし、自分を愛しく思えるもんね

 

 

 

 

本題

 

転職が決まりました(オーーー!)

がんばります!

“相模原での障害者殺傷事件のニュースの中で、「障害者は生きていても仕方ない」という犯人のメッセージが、うんざりするほど繰り返されるのを聴きながら、きっとオーランドのときの私と同じように「自分のこと」としてしか、この事件を感じられない人たちがいることを思う。

障害者差別や、LGBTへの偏見はもとより社会の中に存在しているのに、主流派メディアは、せいぜい「どんな人も殺してはならない」というメッセージを出すにとどまった。「なぜ特定の属性をもった人ばかりがターゲットとされるのか」という当事者たちの嘆きに、こたえてはいない。”

 

 ということで!

今年も誕生日までに色々区切りをつけることができました。あっという間に25歳(?!)になってしまったんだけど、残る月日を死ぬまで生きようと思います。中身が女子高校生のままで歳だけ取って若者とつるみ過ぎると無自覚老害になるから気をつけたい。また、歳相応の言葉遣いをしないといけないとも思う(「マジで」「超」「ウケる」を控えめにしたい。笑)おめでとうございました私。

それとそれと、来月(11月初旬)に再び京都旅行するので会える人はどなたでも連絡ください。京都に限らず東京でも全然構わないんだけどさ。転職までまだ余裕があるのと心機一転の不安と緊張もあるのとでいろんな方々と関わりたいという感じ。5年前の初・京都旅行で、今の私と同年齢の人が京野菜に囲まれながら「この歳になるとね 新たに人に出会って友達をつくるのが億劫になるというか 大変になってね」と語っていたけど、たしかにそうかもなと思い出してしまうんだよね。中学時代以降の友人たち、今でも仲良くしてくれて本当にありがたい。友達と呼びたい相手とは、仲良くしつつも距離感を履き違えないような付き合い方ができるといいなと思う。1年前も書いたけど、親密圏における他者関係は、戦闘能力(攻撃力/防御力/自己統制力/自己治癒力)の近い人間同士だとバランスが良いしなにより平和で問題ないのだな。

はぁ「さみしくて見にきたひとの気持ちなど海はしつこく尋ねはしない(杉崎恒夫)」という短歌を口ずさみながら海に行きたい。写真は八丈島の青さです。おしまい

f:id:kmnymgknunh:20160927010125j:plain

 

女体を引き受ける覚悟をした(3)ミレーナ装着時の診察・施術

前回記事(以下参照)から1年以上経過してしまいましたが、私は元気です。

▲若干記事の内容加筆してます

 本日でミレーナ体験記完結となります!すみません経過報告は続きます

f:id:kmnymgknunh:20160909231203j:plain

舞台は2015年1月(当時23歳)に遡ります

前回までのあらすじ

ミレーナを装着したいと医者に相談→未産婦お断り(まだ若いし、気持ちが変わって出産したくなる可能性は高いし、万が一装着中に事故が起きた場合に責任を取れないと言われた)→泣きながら帰宅する

 

 

という流れで、途方に暮れていた私。

直後ツイッターに愚痴をつぶやいていると、フォロワーのお兄さんからDMが届く。

なんと『この病院なら未産婦でも可能かもしれませんよ』と情報提供の内容だった。(感謝しきれません。本当にありがとうございました)

そこで、翌月(2015年2月)に予約を取り、渋谷区の某産婦人科へGO!

 

 

診察室にて

私「今までピルを使用していたんですが、今後ミレーナを検討しています。出産未経験です」

医者『避妊目的ですか?』

私「避妊も理由の一つですが、もともと月経困難症の診断は受けていて、生理が重いことも理由です」

医者『そうなんだ。では、保険適用ということで。施術日はいつにしましょうか?』

 

という流れで超スムーズに決まる

 

そこから、前回記事にも書いたような、

ミレーナの値段(保険適用で1万弱)や効果(5年間効果継続で、装着して1年間は定期検診を受ける、2年目以降は年に1回の検診でOK等)の説明を受けました

 

※ちなみに、薬会社の説明はというと

  • 装着後3ヵ月以内の検診(医師の指示によっては1ヵ月後)
  • 1年後の検診(または必要に応じてそれ以前)
  • 1年以上装着する場合は、必ず年に1度(異常を感じなくても必ず検診をうける)

参照:定期健診について|子宮内黄体ホルモン放出システム ミレーナ®52mg|バイエル薬品

 

 

あとは、麻酔を使うかどうか?の選択を委ねられ…

実際、出産経験があれば問題ないらしいが、未経験の場合はかなり痛いという噂(実際に友達から痛すぎて倒れたと報告あり)。

ただ痛みに強いタイプだと自負していたところもあり、「どれくらい痛いのか感じてみたい」という自虐心と好奇心(?)もあり、「麻酔なしでお願いします!!!!!」と返答。

 

 

 

 

避妊希望する女性=性暴力被害者の可能性?

 

診察後、一人の看護師に呼び止められる。

『あの、あなたもしかして・・・・

彼氏が避妊してくれないとか・・・・

そういう理由でミレーナを選んだんじゃない?・・・・大丈夫ですか?』

 

突然の、DV被害疑惑!

その瞬間は驚いたんだけど、実際問題、そういう可能性は十分あり得ることなので(医療福祉の専門職は常に命に関わる最悪の事例を想定しながら働くものだと思うし)納得できる対応ではあった(でも聞き方が直球すぎたかな)。

もし実際にDV被害があった場合、医療側としては女性側の避妊の意思に協力しつつ、長期的な目線で、被害から抜け出せるよう適切に支援機関に繋いでいかないとだもんね…。

 

しかし当時の私は失恋直後でパートナーさえいなかった。笑

その場では「違います!大丈夫です!」と答えたものの、未婚/未産婦かつ若年層なので、余計に心配されたのかもしれない。

まだまだ、「パートナーの存在に関わらず*1」「主体的避妊をする」という性的選択は周囲に理解され難い現実があるのだろうなと思った。

性被害対処としてのやむを得ない選択ではなく、自己利益のために女性主体の避妊(ゴムではない避妊方法)を選んでいる場合でも、「避妊を自主的にする女性=男性に避妊してもらえない/避妊してと言えない弱者」「男性に避妊方法を強制されている被害者」という見方をされてしまうこともある。

医療側が最悪の事態(DV等の性暴力)を想定してこういう質問をするのは職業柄当然のことだと思うし「可能性」を想定されるぶんには不快じゃないけど、他の場面や文脈で「女性が自主的に避妊するのは男性に暴力を振るわれているからだ(女性の積極的な意思ではない)」という断定的な表現(偏見)を向けられるときは、本当に困ってしまう。パートナーに強制されない形で主体的避妊を望む人だっていると思うんだけど…って思う。

 

年齢関係なく、「やむを得ずの避妊*2」だけではなく、自分の体や性について学んで、自律的な「積極的選択としての避妊」という考え方が浸透して、複数を選択できる環境が広がればこうした誤解も減っていくのかなとも思った。

つまり暴力防止を目的としたDV支援と性的主体性に訴える性教育(正しい性知識を得て選択する力を得たり、パートナーシップ構築を培う教育)とが同時に行われなくてはいけないんだろうな。片方だけ重要視して片方を軽視するのも変な話だものね…。

 

▼ちなみに、恋人/パートナー/夫婦間の性的DVの例

f:id:kmnymgknunh:20160909234616j:plain

f:id:kmnymgknunh:20160909234935p:plain

余談:DV防止法(家庭内DVやデートDV)における被害者の定義は女性だけでなく、男性も含まれています*3。ちなみに、こんな流れで改正されてきました。同居していない恋人間における暴力はまだ対象外。

f:id:kmnymgknunh:20160910000856j:plain

 

 

 

話を戻して施術当日

 

ついにやってきた施術日、不安とワクワクした気持ちが入り混じる中、渋谷へ。

乗りなれた分娩台の上で、股をカッ!!!!と開いて、意気込む私。

『力、抜いてくださいねー』と声掛けられて、フッと脱力した瞬間………

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!?

子宮頚管内をじわじわチクチクとしつこく細い針で刺されている感覚があり、時間としては、短くもなければそこまで長くなかったという印象。

その間は心の中で(ううううう・・・ううう・・早く終われ・・・・!)って歯を食いしばるしかなかった。

『終わりましたよ〜』という先生の声が聞こえた時、気づくと冷や汗ダラダラ。

分娩台から降りた後、若干の腹痛と不正出血があったので、ナプキンと痛み止め(ロキソニン)を頂いて終了。

※未産婦かつ痛みに弱い人は麻酔を使用したほうが良いかもしれません。

うん、普通に痛かったです。

 

 

 

ミレーナ装着から1年未満のこと

施術後一ヶ月後の検診。その後も、不正出血がわりと長く続いていたため、2ヶ月に1度は検診のため足を運んでいた。でも、毎回「きれいに装着されてます」と問題なし。

半年後には不正出血もおさまるという話だったけど、私は1年以上、生理期間周辺や性交後に少量の不正出血があった。他の病気を心配して、諸々の検査したけれど、どれも異常なし。もともと糜爛があったのと、子宮内膜が薄くなったことで起きるものだろうとの見解。とりあえず安心。

 

 

最近(装着から1年以降)のこと

問題ないから年1回の検診で大丈夫ですよと強く言われて産婦人科からは足が遠のいている。来年1月に再検診に行く予定。

追記:検診行ったら順調とのこと(2017年1月)

 

 

中間報告(2年半経ってみて)

ミレーナを使用してみて、本当に快適な生活を手に入れたと思う。性暴力被害や想定外の妊娠に対する不安軽減、避妊がほぼ確実という安心感と自己コントロール感。生理痛も経血量も激減&生理期間が短いという気楽さ。ピルよりもコスパが良く経済的なメリットも嬉しい。

そして、なによりも自分の体に対する意識が変わった。これまで去勢を望むほど女体として生きていくことを受け入れられなかったけれど、自己管理して自己尊重できている現在は、快適にカスタマイズしながら性に対する勉強もしてこの体を引き受けて生きていきたいと思えるようになった。いやあ、よかったです。

 

 

 

長くなったけど、これにて完結! すみませんまだお付き合いください

※続編

kmnym.hatenadiary.jp

 

最後駆け足でごめんなさい!

読んでくださり、ありがとうございました!!!!!!

 

 

*1:パートナーの有無、パートナーの人格や要求、性暴力被害の有無とは無関係な文脈で、主体的避妊をする人もいるはず

*2:これも自己防御術のひとつ。緊急性があるときほど重宝される。どんな状況であれ消極的選択であれ自分を守れた人の勇気は素晴らしいものだ

*3:しかし刑法での強姦罪については未だ男性は被害者対象外。来年改正されるかもという状況

「愛のないセックスには金を取れ」どう思う?

19歳の時、バイト先の年配女性にやたら可愛がられていた(愛を与えてくれる主婦たちは私にとって第2の母、TOKYOの母だった)。その日も退勤後夕飯に連れていってもらっていたんだけど、どういう流れだったか、性的な話題になっていた。内容はさておき、その主婦が私に言ったのは「私は女性が男性のあれを舐めるっていうのがどうも苦手というか嫌いなの。だから絶対に(オーラルセックスを)しないって決めていて、面と向かってお断りしているのよ」という言葉だった。1人の女性が、性的場面で譲らない態度を持っているという事実が強烈に印象に残った。当時の私は「オーラルセックスして当たり前(とにかく相手を喜ばせないと)」っていう価値観が刷り込まれていて、自分自身の価値観を持っていなかったからだ。

同じ時期に「自分はフェラを求めるくせにクンニは嫌がってしない男とかあり得ない」って友人が発言していたのも、今でも鮮明に覚えている。その場の状況や個人の嗜好もあるから、その価値観が絶対的に正しい、というわけではないけれど、この発言の中の"フェアに”奉仕しあうっていうニュアンスこそが大切だと今ならわかる。

当時の私は「性差がある中での公平(感)とは、何か」を意識して考えないようにしていたので、その友人の言葉もなんとなく受け流していた。

 

 

「愛のないセックスには金を取れ」

 

映画監督*1のこの台詞はわりと有名かもしれない。

そもそも愛(尊重)のない時点で性暴力に親和性があるのではないか。愛があることは大前提だ。(※ちなみに、愛=恋愛の類ではなくて、愛=個として尊重しあえることと解釈している)

尊重されるってことは、「自由に意思を表明できる関係性内にあって、選択を軽んじられない」ことだ。「少しでも嫌だな、違うな、と感じたらNOを言っていいし、NOを軽視されない」ってことでもある。女性だけが主語ではない。どんな性別、セクシュアリティ、肉体、関係性であっても。だれでも、どんな場面でも。性暴力から距離を取ろうとし、両者の意思が軽んじられない性的関係の構築に努めるための勇気を持っていけないものだろうか・・。

 

その場合、尊重されず人間として軽んじられても、金を払えば許せるだろうか?絶対に違うはずだ。金を払っているから何をやってもいい、好き勝手やらせろ、というのは本当におかしいことだ。金で「買える」のは、サービスを受けられる時間だ。相手の心身は買えないし、独占・所有できない。その人の体はその人のものだからだ。。

「恋人/配偶者なんだから」「愛し合ってるから」何をしてもいい、というのもおかしな話だ。どんな関係性であれ、相手の意思を軽視した時点で、相手の選択を待てない時点で、暴力的である(だれでも、初期なら自身の加害性を自覚して引き返すことはできるが、それから逃げて加害の回数を重ねると、いっそう麻痺して深刻化する。)

尊重されているならば、恋愛感情・関係がなくても性的快楽を求めていいに決まっている。そして自分の意志で自分の肉体を性的に使ってお金を稼いでもいいに決まっている。必ずしもロマンチックラブイデオロギーとセックスは一体じゃなくたっていいはずだ。

 

しかし、たとえば、自分にとっての欲望や快楽がさほど満たされない(あるいは存在しない)状況の場合は、「愛(尊重)」なり「満足感」を獲得することから遠ざかるかもしれない。

「暴力的だとも思わないが、能動的にしたいとも思えない」性的行為の難題さよ……。

 

 

●数年前の個人的事例 

合意で男性とセックスをした。嫌な思いもしなければ、自分の意思表示もしっかりできる関係性があり、なんの不自由もなかった。しかし、相手は途中で、射精したいからという理由で、オーラルセックスを求めてきた。私は射精やオーガズムにこだわらなくてもいいと思っているので、その価値観を説明こそしたが、相手は違う考えらしい。AVっぽいな、射精介助っぽいな、なんで私はこの人のオナニーを手伝ってるんだろうか…と内心思ってしまった。能動的にしたいと思えなかったけど、断るほど嫌な状況でもないので、なんとなくノリで抜いて「あげた」。

 

 

 「愛のないセックスには金を取れ」じゃなくて「アンフェアと感じるセックスには金を取れ」なのかもしれない

 

この「(一方的に)してあげた」という感覚に違和感があるし、できれば味わいたくないし、酔いしれたくもないと思う。上から目線で、フェアな関係性とは遠いように感じるからである。

おそらく「お互いに」「してあげる」という交感的なセックスであれば、こういった違和感は生じなかったのだろう。しかし一方的に奉仕/演技するような労働的なセックス*2に途中からすり替わってしまったったので、事後疲労感だけが残り、満足感が引っ込んでしまったのだ。

相手の欲望が嬉しいから、盛り上がってる流れで興奮しているから、相手の気持ちよさそうな顔が見たいからとか、そのような動機があれば、話は違ってくるのだろうけど。そうではなく不本意にシラけてしまう瞬間があると残念だ。ハイ!盛り上がったね!試合終了しましょう~!でよかったのに、「ごめん、最後に射精したいからお願い舐めて・・・」と頼まれて、まあ断るほどの理由も嫌悪感もなくて、いそいそと動いている時、脳内で誰かが「金を取れ!」と静かに囁く。その現象に対して長いこと目を瞑っていた気がする。でも、このままでいいのか?と開眼し、行動できるようになったのは最近の話である。

 

 

ではどうすればいいのか?金を要求すれば解決するのか?

一つの選択肢として、「今日は無理。そういう気分じゃないから自慰で済ませてくれ!」と断る日があってもいいのだと思う。*3

別の選択肢としてこんなのもある。やってる人からしたら既に当たり前のことなんだろうけど、自分も一方的に奉仕してもらえばいいのである。「○○してほしい」と頼まれたなら、一方的に従うのではなく、こちらからも「○○して」と自分の欲望を満たすための要求をする。そうすれば、自己中なのはお互い様だ。

能動的かつお互いに没頭できて楽しいセックス、非暴力的かつ主体的なセックスが理想的とされるけれど、圧倒的なリアリティの前ではそれは夢物語かもしれない。奉仕の色合いが強い「してもらう/してあげる」的な、つまり性欲処理的/性幻想的な欲求を相手に抱き、要求してしまうことも少なからずあるのだと思う(それが行き過ぎると相手を傷つけるので、減らしていけたら良いかもしれないが、欲望を持って生きている限り完全に0にはできないし難しい)。

 

もちろん大前提として、少しでも「したくない」「ちょっと嫌だな」とモヤっとするなら、NOと拒否していい(あなたは間違っていないし拒否する権利が最優先されるべきとも思う)。ただ、簡単に白黒つけられる場面ばかりでもなく、「この要求に応じることは特別嫌ではないし、暴力とまでは感じない」ということもある。しかし一方的なサービス精神を発動する機会ばかりだと、気づかないうちに消耗させられていることもある(≒労働的なので、金を取っていいとも解釈できる)。そんな無償のボランティア精神は不健康だし長持ちしない。それを強制することもできないし強制させられてもいけない。

この現象とうまく折り合いをつける方法として、性別は関係なく(女は欲望するなというのは論外)自分の立場からも性的奉仕を要求してもいいんじゃないか?というのが私の考えである。*4

相手に完璧さを求めずに、情けない部分も見せ合って、時々失敗もして、お互いさま感覚を共有できる関係性が出来ると大変気が楽でもある。肉体も感性も価値観も(時には妊娠によって生じるリスクも)異なる相手とどうやって向きあえば、少しでもフェアと感じられる性的関係に近づけるのか?それを考えることを止めずに生きていきたいと思う。

 

そうやって、開き直ったというか、自由に欲望を交渉できるようになってからは、わりと精神的に穏やかに生きられている感じもする。

 

(※2020年12月17日 微修正)

(※2023年6月17日 監督名削除)

*1:2022年性暴力加害を告発されたため、監督名を削除しました

*2:受け身な相手に対して相手が満足するまで能動的立場であれと要求される感じ。一方的にサービスしてあげているというアンフェアな感じ

*3:断られた側は怒ったり不本意に落ち込まないようにされたい。あなた自身が否定された訳ではないのだから。むしろ「今はしたくない」と断れる関係性があること自体すばらしいこと

*4:(こんなの当ったり前じゃ!と思う人もいるかもしれないけれど、個人として気づいて堂々とできるまでに時間がかかりました…)

「二人きり」「密室に来てくれた」「無言(明確なイエスはないけど雰囲気でいけそう)」「酔っている」「ボディタッチされた」=性交OKのサインではない

10代の頃、昼夜関係なく、他人(知人で同性代)(相手の性別問わず)の家に遊びに行っていた。当時の私は性的なことが好きではなくて*1、できるなら小学生みたいにじゃれあえることを期待していたし、相手が男性の場合でも、多くの女友達と同様に、性別や性欲を忘れるくらいの熱意で、共通トピックに対して一晩中語り明かすような夜がほしかった(それが達成できたかどうかは後述します)。

 

24歳になった今も、男性に対して「〇〇君は、そっち側の人間か」とちょっと失礼な物言いをしてしまうことがある。私がそう区切る「そっち側の人間」とは、接触が性欲に直リンクしてしまう人間、つまり【他人に向く性欲があって、性的対象となるか相手を判断して、その対象の肌に触れれば、性交の可能性を期待する人】を指す。

そういう人はマジョリティと括られることが多いが、それと比べ自分は感覚がずれている*2のでおかしいのかなと悩んだこともあるけれど、相手に激しく欲情していない限りは、裸で抱き合っても、軽くキスしても、直接的な性欲に繋がらないのだ。そのまま添い寝で満たされる。こういう性的感覚があるのと、自分が能動的に望み、「この人とやってみたい」と思わない限りは性欲が発動しないので、割と仲良い男性と二人きりでも、性的ニュアンスを含まないお家デートが出来るのだった。

それに対し、「男からしたら生殺し状態だよ。男が可哀想」といったマジョリティ側からの意見がある。10代の頃は、それをなんとなく感じ取っていて、トラブルになるのも嫌だし、性的マイノリティといわれるような男性とばかり遊んでいた(べたべたしても添い寝で完結するような)。しかし若かったし性格も悪かったので、生殺しのお付き合いもあった(恋愛関係で強者の立場で在れた為、恋人の性欲を全面拒絶していた)。今思えば、セックスを断るのではなく、相手の性欲や肉体そのもの自体を否定するような関わり方は相手を傷つける残念な方法だった。最近は少しは大人になってきて、「あっち側の人間(主に自分を性的対象とみる可能性のある異性愛者)とは、特にHする気がないなら、安易な気持ちで密室でいちゃいちゃしてはいけない。」とは思えるようになってきた。いわゆる「生殺し状態」は初めから起こさないほうが友好関係維持の上で得策だ(性関係が絡むと破綻する人間関係もある)とようやく気付いたからである(遅い)。

 

 

一人暮らしの男性の家に遊びに行っても別に性交OKのサインではない(都度意思確認)(交渉次第)

それでも、判断力が危うい状態(精神的不安定/酔っ払い)の女性や、欲情される事に無自覚な女性、特に考えなしの女性(特に若い女の子にありがちかも)があなたの暮らす密室空間に現れることはあるかもしれない。

そんなシチュエーションが起これば、彼女に性欲を抱いているあなたは期待するかもしない。しかし、前提として『密室で二人きりになった』=『性交ONのサイン(合意のサイン)』ではない。早合点するのは超危険だし、あとから「レイプだった(非合意だった)」と訴えられる可能性もあり、しんどいことになる。

だから、女性が自分の家に遊びに来たいと言って実際二人きりになれても、そこから願望達成(性交)に至るまでには、対話と交渉が必要なのである。(判断力のない状態にある人を巧く言いくるめるのは論外。まず、対話できない関係性の相手との性交は難しいことを理解されたい

 

 

誘う側は相手に性的選択の余裕を与えるべし 

「交渉不可能に思えて、性交を望まない男の家には遊びに行くべきでない」と女性に対する自衛論は多く見かける。正論かもしれないが、それが常識となった世の中では、被害女性に対する偏見が増すし(事実とは異なる被害状況を想像され)被害者ばかりに責任が押し付けられる恐れがある。それも含めて、私は自衛論に片寄りたくないなと思う。本来は、性交を望む側(この記事上では男性)が、ぎりぎりの理性を持って、自分をコントロールして、相手が明確な意思を持ってYESかNOを選べるような状態・精神的余裕を相手に与えないといけないと思う。

なぜなら、セックスにおいて「欲望の充足(暴力に成り得る危険性がある)」よりも「拒絶する権利(非暴力状態を維持する/侵害されない権利)」が優先されるべきだからである。

極論を言えば、相手から明確なYESがない限り、恋人だろうと、配偶者だろうと、同じ布団に寝ていようと、相手が裸でいようと、性的接触を始めてはいけない。その人の身体はその人のものであって、他人の所有物ではないからだ。

 

それをふまえた上で、気軽に交渉しあえる男女関係が発展する世の中になっていってほしいと思う。そういったシチュエーションにおいて、相手の性欲自体を拒絶するのではなく、性交の期待を提示された後に断る余裕もちゃんとある状況で、自分の意志で答えられるといいなと思う。性的交渉を「断られる」ことは決して人格否定ではないし、人間関係の終焉でもない(相手を軽視してコミュニケーションを怠れば関係は壊れるけど)。「自由に断れる」という対等に近い関係性の素晴らしさはもっと周知されてほしい。

 

 

自衛論だけでは無理がある 

女は密室で男と二人きりになるリスクを自覚しろ、という言説はあるけど、望まない性接触(性暴力)が生まれる可能性を「リスク」と呼んでいるのだろうか(なんのリスクなんだろう…)。そもそも先ほど述べたように対等に近い人間関係上では、性欲は生じても、それをコントロールするのは誘う側の問題であり、誘われる側には選択の自由がないといけない。なので誘われる側ばかりが注意されるのは無理がある(男性性欲を全受容する女性への自衛論よりも、男女ともに性的選択の自由がある関係性を構築する方向、少しでも違和感があればNOを言える/受け止められる自分になる、積極的なYESを言える/待てるという方向にもっていくのが性教育の役目かもしれない)。

性暴力の温床となるのは、上司と部下とか、先生と生徒とか、子どもと大人とか(あるいは酔っていたり精神的に病んでいたり判断力がつかない状況にあったり)実は内部*3で全く立場が対等ではない場合に多い。非対称な関係性の場合、立場の弱いほうは誘いを断りづらい。信頼したい相手からの好意を否定してはいけないという思考になりやすく、自分から誘ってしまうことだってある。自分の立場の強さに気づかない側は、ある意味で簡単にそういった状況を作れるので、気づかないうちに加害してしまう。

牟田和恵『部長、その恋愛はセクハラです!』

とても読み易くわかりやすくおススメ

f:id:kmnymgknunh:20160722045738p:plain

かつて居酒屋で働いていたときに、閉店時、上司から性暴力被害を受けたことがある。被害後、「そんな状況を作った(=そこで働いた、職場とはいえ男性と二人きりになった)あなたも悪い」「逃げなかったの?」「男性と恋愛関係にあったのでは」と知人から二次加害をされたことがあるが、自分を責める必要はなかった、あれは立場の違いを巧く濫用された暴力であったと私自身が気づいたのも、数年後だった。なかなか目には見えづらいが、<男女で密室になる>といっても、あきらかな立場の違いがあるかどうかで、性暴力というリスクの大きさが全く異なることは知識として共有されていってほしい。

 

セックス(だと思いたかったもの)が性暴力に変性する様は、グラデーションの濃淡で捉えるとわかりやすい。完全に白、黒だとわかる暴力のほうが少数だ。密室という条件があっても、触っていいか、相手が何をしたいか、そこを確認して初めてOKとなる。もちろん事前に合意がとれて、いざ性行為ができても、途中でNOと言われてやめなかったり、NOを言えない状況を作ってしまったら性暴力として黒に近づいてしまう、から注意していきたいよね…。

 

 

というわけで、難しい部分はいっぱいあるんだけど、それでも性は面白いものだと思っているから、今後も自分で可能性を切り開いていきたいし、身体格差はあったとしても、お互いの不平等な部分を自覚しつつ、その上でなるべく公平な関係性を模索して、男性(男体ユーザー)と仲良くやっていける道を発見していきたいなと思います。

<再掲>

「二人きり」「密室に来てくれた」「無言(明確なイエスはないけど雰囲気でいけそう)」「酔っている」「ボディタッチされた」=性交OKのサインではない(関係性と文脈次第だし、その都度意志確認をするのがベターというか前提にならないと)

*1:(むしろ人間扱いより先に女体扱いされるのが怖かったし嫌悪が強くて)

*2:そもそも、性的対象は性別問わないし、性的対象自体が狭い。10代の頃と変わって自分の性欲と肉体を肯定できるようになってからは、性的欲情されることも平気になったし、自己決定が尊重される性交を好んでいる。性交相手は恋愛対象でないほうが快適な展開になる。恋愛関係は要らなくて、気の許せる相手となら何の不快感も違和感もなく性交できる。

*3:第三者には気付かれない、むしろ合意と勘違いされてしまう状況