人生、添い寝にあり!

添い寝の伝承

眠れない起き上がれない日は踊るしかない

2022年7月8日は、盆博という盆踊り企画を心待ちにしていた。盆踊りを愛する有志で開催された会で、この日は16の盆踊り*1を味わえる豪華なラインナップだった。今年は開放的な夏にしたくて、外出のたびに腹出しを心掛けていた*2ので、この日もそのつもりで着替え用のキャミソールを鞄に詰めて出勤した。お昼頃、安倍元首相が奈良での選挙応援演説中に銃撃されて意識不明の重体という情報を知る。当日夕方には搬送先で亡くなったという報道。腹を出せる気持ちではなくなって、でも一緒に踊る約束をしていた人に会いたかったので、スカイツリー近くの会場に向かった。胸元は開けて、しかし臍は隠して20人ほどの見知らぬ人たちと円になった。唄が鳴り響く。愛好家が代わりばんこに腹の底から歌っている。その声自体が浮き立つ舞いのようである。見様見真似で動いてみる。時計回りに歩いて跳ねて耕して立止まる。ひたすら繰り返す。慣れてきたら、自動的に手足は滑らかに動いていく。無心になれる。あぁ、踊りに来て良かった。身体を痛めつけて快楽に酔えるような爆音の箱でなくてよかったかもしれない。少しの距離感を間違えたら自傷になりかねない夜だったから。

2時間踊り続けた後は、エスニック料理店で麺を啜る。平成生まれの資本主義育ちの、今まで何人もの自死を通過してきた私にとっての、現政権のアイコンだった権力者の死は、大いに衝撃的なものだったから、支離滅裂な呟きになっていた気がする。暴力は許されないだとか、裁かれてほしかっただとか、そういうSNSの憐憫にも疲れていたと思う。身体の安全は精神の安全より常に優先されてきたという嘆きも再び流れてくる。暴力というものが、あまりに身近にあった。まるできょうだいみたいに。その空間にいないものとして扱われた人たちのこと、愛や信頼という言葉の裏で飲み込まれていったもの。そういうものが社会に既に数えきれない程あった。性に関する規範もその一つだ。今回の比例代表選挙はSWASHの要さんに一票を投じた。セックスワーカーの権利*3は、私を解放させたものの一つだったからである。

帰路、何も考えなしに意味もなく(そうするのが当然かのように)手をつないで、夜の橋を歩いて隅田川を見渡すのは、生きる歓びそのものだろう。終電には間に合ったが、自宅でうまく眠れずTwitterを眺めていると大野左紀子さん*4が以下のテキストを絶賛していて、気になって拝読する。未来の私が何度も読み返すであろう内容だった。

ある一日に乾杯する|韻踏み夫|note

そんな光景に辟易した彼は酒を飲みたくなり、行きつけの焼き鳥屋へ向かうが、そこで待っていたのも同じような光景で、店員はニュースに釘付けで注文さえ取りに来ないほど。いつも顔を合わせる常連も、今日に限っては酔いが回っていないようである。その薄汚さを語り手は突く。「ついさっきは駅で腹を押さえて倒れていた労務者にはさわろうともしなかったくせに/泰子さんにだけはさわりたいらしい」。テレビでは言っている。「死んだ警官が気の毒です/犯人は人間じゃありません」。そのことに周囲は同調しているが、内心語り手は反論する。「でもぼく思うんだ/やつらニュース解説者みたいに情にもろくやたら情にもろくなくてよかったって」。だから、語り手は、テロを非難するヒューマニズムの方を冷徹な目で眺めているのである。彼らの「情」など偽善にすぎない。

これに続く、友部正人「乾杯」の歌詞が美しくて恐ろしかった。偽りのない隙間を許さない鋭い言葉と裏腹に、脱力した気だるそうな声色。今日という日を思い出すとき、この曲を再び聞きたくなるのかもしれない。ビールを手に取るのかもしれない。言葉に出来ないもので溢れて身体が分裂してしまいそうなとき、踊り、そして音楽がその不自由で不安定な身体を支えてくれる。今までそういうことばかりだったはずなのに、ボケッとしていて忘れていたんだなぁ、恥ずかしい。

翌日、容疑者の犯行動機が明るみになった。その供述には、何度も練られたものだろうと思わせる切実さが垣間見え、込み上げるものがあった。宗教二世の問題。今まで出会ってきたはずの、でも私が声を聞こうとしなかったから聞こえなかったのであろう声を想像した。Gay Erotic Artistの田亀源五郎さんが、「宗教的蒙昧による性的少数者差別思想と、政府が深く関わっている国で、ゲイとして生きていくことは、未来への展望の暗さも含めて、なかなかタフであることよ😗」と呟いていた。私もタフな一員だったのか。普通に生きているだけなのに、保守政党のいう伝統を壊すような家庭や人間関係を作っている自分は明らかな危険分子なんだなぁと自覚して半笑いしてしまった。どうりで忌み嫌われる訳である*5。翌々日は投票日だったんだけど、風呂にも入れず身体が動かなかった。選挙結果速報を一人で見るのが嫌だったし、政治と絡めて自分の生まれた土地、育った家庭環境、上京後のことを対面でだれかに聞いてほしくなった。私は一般的に政治の話はするし、マイノリティの尊厳を求めるデモやパレードには行くけれど、感情的に具体的な政党批判はリアルタイムでしてこなかった。だから選挙の日に気軽に電話をかけられる人が早々浮かばない。性の話に加えて政治宗教の話を屈託なく語れる友人が殆どいないことの寂しさを初めて知った。ゴメン今日会える?と連絡を取ると、到着した相手は私の布団にいつのまにか寝そべっている。運よく或いは持ち前の自由な魂によって、奪われてこなかった人の明るさに、いつも助けられる。寝起きに大事な話をしたのにだいたい忘れてしまって、根を張り続ける好意だけしか手元に残っていない。月曜日は仕事を放棄して好きな音楽を聴いて、踊って回復に努めた。とりとめないですが、ここらへんで。

*1:佐左エ門音頭(埼玉県杉戸町)、木曽踊り(長野県木曽町)、新野の盆踊り(長野県阿南町新野)、津具の盆踊り(愛知県設楽町)、白鳥の拝殿おどり(岐阜県郡上市)、石徹白の盆踊り(岐阜県郡上市)、根尾盆踊り(岐阜県郡上市)、徳山おどり(岐阜県揖斐川町)、大須の盆踊り(岐阜県本巣市)、燈籠祭りの「ションガイナ踊り」(岐阜県揖斐川町)、上野の盆踊り(福井県南越前町上野)、池田追分(福井県池田町)、穴馬踊り(福井県大野市)、阪本踊り(奈良県五條市)、陸上の墓踊り(鳥取県岩美町)、麦わら音頭(兵庫県伊丹市)

*2:f:id:kmnymgknunh:20220712001702j:image

*3:「性労働自体は性暴力ではないし、労働環境下での性暴力はあってはならない」という主張や、「異性/親密間/無償/長期的/モノアモリー/実名のセックスが正義で、それ以外のセックスは不正義であり、金銭を介在させるなんてもっての外」という道徳思想や恥の意識に抵抗する態度

*4:8年ほど前にブログに書かれていたミヒャエル・ハネケ「ピアニスト」評を読み、それからずっとフォローしている。昨年あたりに毒まんこという最高にロックな活動をしていたと知る

*5:過去にも書いた。"クィアやノンバイナリーたちが日々直面している性愛について、いつになったら順番が回ってくるのかということだ。…ノンバイナリーは存在そのものが現在の社会秩序を脅かすものであり、その事実を引き受けて生きている、とある。ノンバイナリーの政治はこれまでのクィア理論や運動の積み重ねを生かすことができるはずだ、という確信と希望。加えて私は男男の性愛と女女の性愛の差異さえも内包するコミュニケーションの可能性をノンバイナリーの生き方に感じてもいる。”