人生、添い寝にあり!

添い寝の伝承

「もうあなたが戻ってこないかと思った」と言われた


f:id:kmnymgknunh:20210513015054j:image

「もうあなたが戻ってこないかと思った」と言われた。旅に出ていて、2週間ぶりに出勤した日のことだ。その人はいつも腹を空かせた私に寿司を食べさせてくれる、親子以上歳の離れた心理士で、尊敬している上司でもある。「この場所を拒絶しているのかと思ったの。(あなたの魂が)すうっと離れていくような、そんな気がした」言われたので「どうしても喪の期間が必要だったのです」と返した。そして「この職場は嫌いじゃないです。同僚も良い人ばかりで安心できて楽しいです」と伝えると、「それはちょっと本当じゃないね」と返ってきて、「その通りですね。大袈裟に表現しすぎました。でも本当に居心地は悪くないんです」と苦笑する。「そう。良かった」と彼女はやさしく微笑んだ。

 

久々に帰宅したら、想像通りの荒れ地のような部屋が完成されており、いそいそと物を片付け掃除機をかけ衣類を洗うしかない日々である。とはいえ私は嫌いではない。この家と家族が。この2週間は叱られるくらい好き勝手に生きていて、資格勉強を投げ出していた。そろそろ気持ちを切り替えたい。今日は昼過ぎまでずっと横たわっていた。異性愛規範や性愛規範を浴びると後から脳が疲労するのがわかる。痛みには時差がある。入管法改正案の採決が先送りになって安堵した。

 

ダムタイプのS/Nを観て、感染症としてのAIDSは恋愛・性愛を問うたけど、今回の新型コロナウイルスという感染症は家族や共同体を問う』という呟きが流れてきた。そのとおりだ。この時代だからこそ自分にとっての親密圏(リスクがあっても会いたい人や関係性を維持したい人)が明確になってしまった。しかしそれは両者が同じくらいの思いの強さがなければ成り立たないのだから奇跡だね。それくらい人と会うことにエネルギーが必要だし、軽い気持ちで会えないというか、罪のような視線を感じる。同居イコール家族とされてその関係性だけは社会から許される。家族ではない他者のところへ、それでも会いに行ける/来てもらう関係性や突き動かされる感情があることを歓びたい。

 

変異株の脅威。もし自分が新型コロナウイルスに感染して重篤化したとして、この世から去る場面を想像する。「20代女性」と性別を勝手に分類されて報道されるのは嫌だな、と強烈に浮かんだ。その時はその時だ。だが、親しい人には生きて延びてほしいな。イタリア人の友だちがよく「Sogno d'oro(良い夢を)」と連絡をくれるのだけど、直訳するとそれは「黄金の夢」となる。どんな夢だろう。添い寝フレンドと眠りと祈りの旅をして目覚める朝のようだったらどんなに。