人生、添い寝にあり!

添い寝の伝承

「料理のコミュ障」かもしれない



新型コロナウイルスが流行してから、免疫力上げなきゃなあ…と思って栄養バランスを気にしながらの自炊が増えたが、同居人のために料理をするということは一切していない。相手もそうで、お互いが自分のためにご飯を作り美味しく出来たらつまみ食いし合うという風に日々を過ごしている。

 

私は副業で家事代行をやっている。クライアントの望む献立を作ることもあれば、献立から考えることもある。その場合、ある程度責任の発生する労働だからか、固定役割でないためか(調理担当者は随時入れ替わる)それは苦ではないし文句を言われない程度の当たり障りのない料理が出来上がる。

仕事では大丈夫なのに、これが家庭内/特定の関係内の役割になると、途端に遂行できなくなる。何故なのだろうな。「調理した側と食す側にとって美味しさを共感しうる味」を目指せねばという観念かもしれないし、理想に対する自信の無さかもしれないし、料理という一点で相手を喜ばせることにプレッシャーを感じるのかもしれない。

 

10年前かな、アーティストの静さんが「笑顔で気持ちよさそうに手作り料理を振舞う人いるでしょ。でもあれ、食べてくれる人がいて初めて成り立つものだから。」とちょっと怒っていた顔が忘れられない。つまり料理(食べ終わるまでの過程)はコミュニケーションなのだ。相手のために作り、相手のために食べるという美しい営み。相互交流であり表現。わたしはそれが本当に苦手で、そういうコミュニケーションができない。相手のために作れない。自分のために作って欲しくて、自分のために食べたい。コミュ障じゃん。

 

本当は華やかに美しく訪問者を歓待したい。これが最後になるような、とびっきりの饗宴を重ねたい。私自身が過去にそういう宴を贈られたことが何度もあるからだ。食事以外の行為では歓待の意を示す努力ができるのに、食事を振る舞うという点では、最弱のスライムである。すぐに屍になってしまう。

 

昨年の冬は、同居人がスノボ旅で4カ月弱不在だった。そこで複数の友人に寝泊まりしてもらい共同生活を送ったが、その時も”華やかに食事を振る舞う”ことはやっぱりうまく出来なくて、かろうじて負担がないのは朝食だった。早起きして楽しく準備した記憶がある。(そうなると、単にメイン料理に捧げる精神力と技術がないだけかもしれないな。)

基本的には、①相手に作ってもらったり②一緒に調理したり③外食やテイクアウトしたりした。

①一緒に台所に立つという行為は大好きだ。協力して何かをするのはとても安らぐし、楽しい。一品ずつ作ってシェアするというのも好き。

②相手に料理を作ってもらうのも大好き。嬉しくてありがたくて美味しすぎて、疲れも吹き飛ぶ。

③第三者による料理を食す行為(外食やテイクアウト)については、相手次第だ。一緒だとなんでも美味しく感じる人というのがいる。心底リラックスしているのだと思う。少しでも緊張すると気が散って仕方ない。

 

今年の冬も同居人不在になるため大好きな友人たちに泊まってもらいたい。ただ感染者が急増してからは、基本的に対面会食を控えていたからまだ厳しいかな。鍋でも囲んで肌寒い季節をなんとか乗り越えられたら嬉しいけれどもฅ^•ﻌ•^ฅ

 

添い寝によって生き延びたら20代が終わった

最近作ったり買ったり贈られた食べ物(ᵔᴥᵔ)

f:id:kmnymgknunh:20210821150336j:plain

f:id:kmnymgknunh:20210814212434j:plain

f:id:kmnymgknunh:20210924192349j:plain

f:id:kmnymgknunh:20210917133718j:plain

f:id:kmnymgknunh:20210319220124j:plain

20代が終わった。長かったようなあっという間に過ぎた幻ような、そんな経過。手から零れ落ちる感覚も、10年という歳月がぎっしり詰まっているような重さもある。今日の私は舞台芸術に携わっていて、まとまった休みが取れないまま時間に追われている。十分に眠れている感じがしなくて、業務の合間に癒しを求めている。先月は毎晩試験勉強をして法制度に追われていたが、晴れて開放されたはずの今月は、労働者としての身体が舞い戻った。新しく知り合った人たち(年下が多い)に自己紹介する時、私は生粋の労働者です、と冗談めいて言うことがあるのだがそんな時はたいてい工場日記のことを考えている。

f:id:kmnymgknunh:20210928222534j:plain

シモーヌ・ヴェイユは労働者/従属物としての身体を探っていたのだと思う。身体感覚が代替えの効かない真理だと刻み込まれることの危険性を見つめていたのだと思う。悍ましく痛めつけられた、哀しみに打ちのめされた肉体の苦痛、魂を蝕むような不幸について想像する。SNSから離れたら数ヶ月ぶりに久々に読書が出来たので嬉しかった。ヴェイユを介すとこの世と肉体の連続性を失うことを恐れずに済む。10年前は仮死状態のまま存在していいというメッセージを読み取ったし、そして今は生者のままこの地を去って良いというメッセージを読み取っている。あまりにしんどかった時に、彼女の命を削ることを厭わないようなことばの数々に支えられてきた。直近数年、私の身体はだいぶ回復して、つまり痛みに鈍くもなって、鋭くて美しいその祈りに触れる機会を持てずにいたかもしれない。

 

話は変わるけれど、最近読んだエントリについて少し思うことがあった。

誰かと一緒の空間を過ごす、特に、一緒に飯を食うという行為は、「今はあなたといっしょにご飯を食べていること以外のことはしていないですよ」という、ある種の「縛り」を介した契約なのだと思う。縛りがあるから契約が強くなる。そういう契約をする相手はよくよく吟味すべきだ。たとえば、「会って話してみないと相手のことはわかんないよ」と平気で口にする人とは基本的に話が続かない。相手のことをわかろうとしてコミュニケーションしている人は怖い。わからなくてもいいじゃないかと思う。こちらのことをわかろうとしてくる人と契約することが純粋に単純におそろしい。できるわけもないことをやろうとしている。詐欺師ほど大きな声を出す。

*引用元:会わなければ伝わらないもの

コロナ禍は「身体を同じ空間に居合わせる」ための意志の宛先を私たちに問うた。この記事にもある通り、会わなければ伝わらないものってそんなにないのだろう。私の場合、会いたいという動機は2つくらいである。(滅多にないのだが)その肌に触れたい/触れられたい時と、五感を交歓しながらその土地を踏みしめたい時。

新型コロナウイルスが、誰かと飯を食うという行為(契約)を非推奨にしたことはある種の功績なのかも知れない。そういえば同居している夫とも積極的に食卓を囲まなくなって1年以上経つ。食事を共にするというのも、それが習慣になってしまうと、儀式めいてくる。それは解体を許さない、強い縛りになる。お互い好きに自炊してお気に入りの料理をテイクアウトして好きに栄養補給をしている。同じ家に身体はあるけれど大体噛み合わない。今はそれに満足している。逆に同じ空間に居合わせているのだから頭の中も自分第一になって当然みたいな、なんなら不在の時も強制的に思い出させるみたいな、そういう欲望を愛と言い換えて契約させようとする人たちがいつも恐ろしい。わかりあえないという明快な事実はこんなにも心地よい。いつでも解体できるという信頼なしに私は自由を感じ得ない。

 

過去の自分の言葉を直視することは恥ずかしい。変わっている部分と変わらない部分とが両方あって、どれも自分の軸のようだしどれも抜け殻のようでもある。

添い寝によって生き延びたら20代が終わった。一貫性を持てる部分なんてごくわずかであると思っている。添い寝が大事だってこと以外は、いらないというか、あまり重要でない気もしている。

f:id:kmnymgknunh:20210930010449j:image

暑さが過ぎたのと、最近美味しいものを食べすぎなので、河原ランニングを再開している。どうしよう、10年を振り返るエントリにする予定だったけど、もう力尽きそうだ…。どうしても特筆すべきことは、添い寝フレンドだった人との再会と、脱精神科入院医療を果たしたイタリアで学んだ歓待の思想(実存主義と演劇表現の効用)と、奔放な女達との饗宴だろうか。生きることに精一杯だったからこそすべてが重要な出会いだった。もう会えない人もいる。けれど、あの時側にいてくれたあなたたちの存在に助けられたことは正真正銘の揺るぎない現実だ。駆けるしかなかった20代を東京で過ごせて良かったと思う。30代は東京を出れると良いが。

ただ、東京には親愛なる重要な他者が複数いる。元カノの腐れ縁(最近生まれたお子も当然)・契約結婚して7年目になる夫(そう呼ぶのもしっくりこないし婚姻関係はそろそろ解消でよさそうだが)・ほぼ毎週ハグしている友達(言葉にならない心地よさに謎は深まる)・メンヘラ上がりの可愛いが過ぎる女の子(ババアになったら一緒に暮らそうと告白されている)・そして添い寝フレンドだった人…他にもなぜかコロナ禍なのに(だからこそ?)縁が深まりそうな人たちが登場。親しい人たちに贈り物をしていきたい。相手の生き方が滲み出るその身体を見つめて形どっていく、私の身体も変容させて出来上がったものを受け渡す。もう既にたくさんを貰いすぎたから、あとは返礼に費やしたいと思うのです。

今年の誕生日は添い寝のように循環して交換しあえる手の平で他人の身体に触れることが出来たので感極まってしまった。感情が良い意味でめちゃくちゃだ。生きてきた今までを振り返れるような、人生が転換し得るような活路を与えあうような、それでいて存在を労わり合えるような、そういう一回限りの巡り合わせ、その瞬間がとても愛おしい。

f:id:kmnymgknunh:20211003030007j:plain

生き延びたよおめでとうケーキ

 

ひとの数ゆび折る愛の世界線わたしはそこで息してないな

昨年京都で購入した塩胡椒の容器が空になって、縦にも横にも振っても何も出て来なくなってしまった。一年はあっという間に過ぎて、過ぎたが、いまだ感染症は収束しないどころか悲惨な状況がある。政治の要因が大きいだろう。コロナが流行する前に街角を歩いて署名した、[都立病院縮小反対について]。これほどにも生活に直結することだったのかと、医療の現場で奮闘している友人と連絡を取る。選挙に行く以上のことが出来ればよかったと悔やむ日々。


f:id:kmnymgknunh:20210909231130j:image

今日は10時に起きて、数名のクライアントに手紙を書いて、地元の友人の結婚式の招待状の返事を書いてポストに投函した。雨天続きで溜まるに溜まった洗濯物を回して干し、すべての部屋の掃除機がけをした。霧雨の中自転車で日本橋に出掛けて、新作チョコレートを手に取って、大家さんへの贈り物を調達した。虫刺されがひどくて、かかりつけ医に相談したら、真っ赤な腕を見せられて「私も虫刺されの痕が消えないの、説得力なくてごめんね」と言いながら強めの薬を処方してくれた。人間だなと思った。

 

大家さんが玄関前まで侵入してきた茎、この夏の暑さで伸びすぎた草木を刈ってくれた。70代で大病をして生還してはじめて、女の人権について考えたという話を突然された。いろんな女が私にいろんな話をしてくれる。とてもありがたいし、同時に女が女である自分や他者を憎む必要がなくなる社会がほしいとも思う。帰り際、お手製の焼肉のタレをもらったので、夕飯は肉を焼いた。薩摩芋豆腐という謎の総菜と、大根の味噌汁とごま油をかけたサラダ菜を食べた。

資格試験の後、禁じていたゴールデンカムイを最新話まで読み終える。そして忘れていた提出物の期限が迫っていることに気付く。11月に仲間たちと江東区LGBTに関する講演を企画している。レズビアンでもある女性講師に妊娠・出産と養育について語ってもらうことになった。生殖といえば、先日添い寝フレンドだった人と子どもを欲しいと思うかについてコーヒー片手に公園でほぞぼぞと語らった。金田淳子さんと橋迫瑞穂さんのトークライブで、子どものいる人生といない人生、これを考え続けることを可能とするのがフェミニズムであるという風な話があった。「産まない」は女の権利である―それもまだ十分には浸透していないと同時に、産む可能性のある側が妊娠・出産を望むことについて(フェミニズムの文脈で)肯定的な意味づけができない社会が炙り出された。とすれば、妊娠・出産に関しては、どの選択をしても、自分を肯定しきれない構造があるのだと思う。女を分断しようとする何かがあって、その種は各々の内側にも蒔かれている。どんな生き方をしようと、誰かと暮らそうと暮らさまいと、どんな容姿体型年代だろうと、どんな恋愛性愛観を持とうと、本当はどうでもいいことなのに、大きな問題のように扱われるし、自身を卑下したり脅威と感じる存在をないものとして切り捨てることができてしまう。怪物なんていない。ただそこには個人がいるだけだと言えたら良いが、なんとか生き延びる過程があって、べったりこびり付いてひとりでは取り除けなくなった副産物がある。彼女たちにそれを捨てろというのは酷な話だとわかっている。ただ自己開示した分だけこの魂は行き場をなくして張り裂けそうになる。

 

日常や暮らしの中で生まれる様々な感情や小さな闘いこそが大事である。それを語り合うことができる人を私は友人と呼んでいるような気がする。添い寝フレンドだった人との再会で、そういうやわらかくて硬い部分、自分にとって譲れない人間関係の軸を思い出せた気がしている。今手にしている関係性もじっと見つめていきたいと思う。見なかったことにして違和感を先延ばしにしたものが、わたしを腐らせるから。新鮮な空気を吸えないならば生き返った意味がない。

 

あなたたちが、そしてわたしが、今日まで生きていることが嬉しい。先週末はピアソラ生誕100周年のコンサートに行った。帰宅してから喜多直毅のバイオリンばかり聴いている。Decarisimoは、夏の終わりのような遊び心があってさっぱりしていて甘さもあって昔から好きな曲。今週末は演劇パンフレットの編集作業を完成させる予定。そしてゆっくり温泉で休みましょう。

 

サバイバー紀行(8月29日)

「あなたとの訳わからないあの日々に、私はどれほど救われたか」

※性暴力に関する記述があります。安全と感じられる場所でお読みください。※

 

十年前、加害者に自宅を知られていた私はもうそこに住み続けることができる心理状態ではなくて、焦る気持ちで荷造りをしていた。しかし時間と身体の感覚がない。そのため全然終わらない。途方に暮れていた。何故かそのタイミングでバイト仲間のKさんが「引っ越しするの?手伝うよー」と名乗り出てくれた。もともと全く親しい間柄ではなかったので、初めて自宅の場所を教えた。二人で雑談しながらダンボールに本を詰めたりしたら思いの外、作業が捗った。流れでそのまま一緒の布団で添い寝して夜が明けた。隣で眠っている人の身体を眺めて、私の身体はここにあったのか、生きてて良かったのかと思えた。また別の晩かな、私のベッドを引き取ってくれると言うので、透き通るような夜道の中を川を超えた先のKさんの部屋まで「重いね」と二人で担いだんだった。

 

今日十年ぶりにその時の話をされた。私はベッドを譲ったことを忘れてしまっていて、Kさんが「あれは夜逃げのようだった」と言うので「そうだね、訳わからなかったよね」と笑った。そして「あなたとの訳わからないあの日々に、私はどれほど救われたか」と添えた。気恥ずかしくて顔は見れなかったが。

再会は拍子抜けするくらい普通だった。過度に緊張もせず、美化もせず。普通に近況を話して散歩するだけ。幸せな時間だった。時差ありで、帰宅してから涙腺が緩む。愛する腐れ縁から電話がかかってきて、突然泣き出す私にびっくりしつつ再会できて良かったねと笑っていた。彼女の子どもがわたしの名前を覚えて、目が合うたびに名を呼んでくれたことを思い出した。

 

被害に遭った直後、深く信頼する人たちはわたしの取り乱すその語りをただ黙って頷いて聞いてくれた。わかりやすく怒るでも悲しむでも鼓舞するでもなく、ただ黙って受け止めてくれた。そのひとりが添い寝してくれたKさんで、もうひとりは彼女だった。

 

近々その二人を十年越しに引き会わせることが決まった。一生分の幸福を使い果たしたかもしれない。ほんとうに嬉しい。

 

f:id:kmnymgknunh:20210829220942j:image
f:id:kmnymgknunh:20210829225443j:image

f:id:kmnymgknunh:20210829225530j:image

帰り道、清澄白河の通りには案山子がたくさん並んでいた。近所を散歩しただけなのに、この十年を総括して、その先に踏み出せたような旅だった。元気で生きていてほしい。今度はわたしが与える番なのだろう。とりあえず生きないといけないと思った。

 

3年ぶりくらいに啜ったカップラーメンと共に、葛西のビジネスホテルにて。

 

Prego con tutto il cuore per l'anima

f:id:kmnymgknunh:20210816021513j:image

6年前の8月14日。今年の8月14日。その偶然に立ち竦む。映画『イデオッツ』のストファーを思い出す。彼は「お仲間」たちと「演劇」をしながら共同生活を送っている。その表現は露悪的で差別的で品性の底が抜けている。しかし低すぎるがあまりに転じた遥か遠くで、魂の癒える土地を創ろうとしているようにも見える。「お前たちは本物か?」という、破壊衝動にも似た鋭利な問いかけ。彼の痛々しい叫びに付き合いきれなくなったお仲間たちは自然と脱退していく(ただひとりの"かわいい生き物"を除いて)。何かを取捨選択でき、忘却することができ、凡庸を演じられる者たちは、生きるに値しない社会が変わらなくてもこの地で生き残れる。しかしそれが出来ない者たちは一体どこへ行くのだろう。迷惑がられて、疎まれて、下降して、もう漂流できる体力も残っていないのに。

EXIT 2007:『イディオッツ』を高く評価する - livedoor Blog(ブログ)

"虚偽は真実と入れ替わり、虚構は現実を凌駕する。映像は表層の皮膜を突き破って、裸形のかたちを掘り当てようとする。人間は何処にいるのか。*1"

 

命を繋ぐのはいつも綱渡りみたいだ。なんとか足の裏をつける地に辿り着き、そこで一晩だけでも一緒に踊れたら良かった。渡りきれず、ずっと綱の上を往復するしかないあなたがいて、少しでもその腕にふれて手を引けば落下してしまう、そういう嵐の中を生きてきたあなたがいる。春は死なないでと約束しても、夏は跡形もなく散っていく。秋は私が生まれ、冬はあなたと添い寝した。夏だけが繰り越せない。一回きりなのだ。火が舞うように、決定的な別れと出会いだけがある。

 

Sukyeon Kim plays Liszt Liebestraum No. 3 - YouTube


f:id:kmnymgknunh:20210816021535j:image

f:id:kmnymgknunh:20210816021543j:image

 

*1:故・國定陽一さんのブログ引用。私もこの映画が忘れられない。大迷惑な乱交パーティーに興じ、異物になりきって性行為を演じていたはずの若者二人が我に返る場面。それはまさに、裸形のかたちを堀り当てられてしまった瞬間、その肌に触れて身体しかそこに存在しなくなった瞬間だったはずだ。胸糞映画なんだけど、私にとってその場面が今もなお光